以下受講同意書は、“チャネラー講座 基礎コース・上級コース“のみに適用されるものであり、その他のセミナーに関しては適用されないものとします.
私はチャネラー講座を受けるに当たり、下記の内容について確認の上同意いたします。
記
現在、精神科や、心療内科から処方されたお薬を服用されている場合は、予約をお受することは出来ません。当ルームでは扱えない問題のため、医療機関での治療を優先されることをお勧めします。チャネラー講座をお受けすることは出来ません。医療機関での治療を優先してください。
「通院中だけれど、どうしても施術を希望したい」という方は、担当医の許可をもらった上で、お申込ください。
チャネラー講座で行われるチャネリング、カウンセリング、ヒーリング、セッションは、医療行為ではありません。「診断」や、「診察」、「治療」は行えませんので御了承ください。「診断」「診察」「治療」を希望される方は、医療機関へ行かれることをお勧めします。
以上
私はセッションを受けるに当たり、下記の内容について確認の上同意いたします。
記
現在、精神科や、心療内科から処方されたお薬を服用されている場合は、予約をお受することは出来ません。当ルームでは扱えない問題のため、医療機関での治療を優先されることをお勧めします。セッションをお受けすることは出来ません。医療機関での治療を優先してください。
「通院中だけれど、どうしても施術を希望したい」という方は、担当医の許可をもらった上で、お申込ください。
カウンセリング、ヒーリング、セッションは、医療行為ではありません。「診断」や、「診察」、「治療」は行えませんので御了承ください。「診断」、「診察」、「治療」を希望される方は、医療機関へ行かれることをお勧めします。
以上
本受講規約(以下「本規約」という)には、宇宙ビジョン(以下「当方」という)の許諾に基づき、受講希望者様が受講申込を行い、当方が提供する講座やセミナー(以下「本講座」という)を受講するにあたっての、受講希望者様と当方との間の契約条件が規定されています。
なお、本講座は当方が受講希望者様に提供するものであり、当方は受講希望者様に対し一切の義務を負いません。
第1条(受講料金等)
受講者は、当方が掲示する受講料金を支払うものとします。
第2条(本受講の申込)
本講座の受講希望者(以下「受講希望者」という)は
申し込みフォームに掲載する手続、または当方の定めるその他の手続に従って受講の申込(以下「受講申込」という)を行ない、氏名・住所・電話番号その他、当方の別途定める事項について、正確且つ最新の情報(以下「登録情報」という)を申込書その他に記載して提供するものとします。
受講者が、本講座を勤務先等の所属団体(以下「所属団体」という)を通じて申し込む場合(以下、「団体申込」という)、所属団体と各受講者は連帯して本規約に基づく義務を負うものとします。
第3条(本講座受講申込の承諾)
当方は受講希望者より、本サイト上に掲載する手続き、または当方が定める他の手続きによって、受講申込を受けた時、受講希望者に対して、本講座の受講を許諾する旨と受講料金の支払い方法を電子メール又は書面もしくは口頭にて通知するものとします。
当方と受講者間の本講座の提供に係る契約
(以下「本契約」という)は、受講料金全額の入金を確認した時点に於いて有効に成立し、受講希望者は、本規約の定めに従い受講者たる資格を取得するものとします。
第4条(登録情報の使用)
当方の、申し込みフォームその他に掲載されるプライバシーポリシーに従い登録情報および受講者が本講座を受講する過程において当方が知り得た情報(以下「受講者情報」という)を使用することができるものとします。
第5条(講義内容に対する権利)
本講座、その他本講座に含まれる一切のノウハウ、アイディア、手法その他の情報、本講座において提供される教材、書籍およびビデオその他一切の著作物、ならびに本講座その他本講座で使用される一切の名称および標章(以下併せ て「講義内容」という)についてのノウハウ著作権及び商標権その他一切の権利は全て当方に帰属し受講者は、これらの権利を侵害する行為を一切行ってはならないものとします。
当方は、講義内容の撮影及び録音を行い
資料または販促物として当社のホームページ等各関連媒体への掲載、あるいは販売を行う場合があります。
第6条(受講者資格の中断・取消)
受講者が以下の項目に該当する場合、当方は事前に通知することなく直ちに本契約を解除し、当該受講者の受講資格を停止または将来に向かって取り消すことができるものとします。
また、以下の項目の1.2.3.4.5.6.に該当する場合は受講料金の返金は行いません。
第7条(講座の中止・中断および変更)
当方は、本講座の運営上やむを得ない場合には
受講者に事前の通知なく、本講座の運営を中止・中断できるものとします。
前項の場合には、当方は本講座の中止または中断後10営業日以内に、当該講座についての受講料金を返金します。
但し、当方の責任は支払済の受講料金の返金に限られるものとし、その他一切の責任を負いません。
第8条(返金)
本講座受講料金のお振込み後のキャンセルに関しては、正規費用の一定割合をキャンセル料として差し引いて返金致します。
本講座開催日の前日日の29日前まで=20%、4日前まで=50% 2日前~当日=100%(返金なし)
※講座初回開催日の前日を1日前とします。また、返金の際の振込み手数料は申込者負担とします。
第9条(損害賠償)
受講者が、本講座に起因または関連して当方に対して損害を与えた場合、受講者は一切の損害を補償するものとします。
本講座に起因してまたは関連して、受講者と他の受講者、その他の第三者との間で紛争が発生した場合、受講者は自己の費用と責任において当該紛争を解決するとともに 当方に生じた一切の損害を補償するものとします。
第10条(管轄裁判所)
本契約を巡る一切の紛争は、仙台地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とするものとします